今ままで数限りなくボールペンを使って来ました。
ジェットストリーム、アクロボール、サラサクリップ、シグノ、フリクションボール、LAMYなどなど。
それぞれに特徴もあるし、良いものではあったのですがどこかしら気に入らない点があり、新しいボールペンを見つけてはすぐに飽きて、また新しいものへと。浮気心が頭をもたげて30年くらい経ちました。
でもついに見つけてしまった。私に合う最適なボールペン。
それが三菱鉛筆「パワータンク」(ボール径:10mm)です。
でもこのパワータンク、もうかれこれ3年以上使い続けています。
これほど使いやすくて気に入ったペンはありません。何がそんなに気に入ったのか、
この記事ではパワータンクの使い心地をお伝えしようと思います。
パワータンクとはどんなボールペンなのか?
とにかく書き易いです。力を入れずにすらすら書けます。その秘密は。

上図の様に圧縮空気でインクを押し出す為に中でインクが固まる事も無いし、力を入れる必要も無い。
氷点下でも書けるし、上向きでも書けるのです。


パワータンクの種類は?
現在パワータンクは0.5mm赤黒、0.7mm白赤青黒、10mm赤黒の8種類のラインアップです。
以前は青も全サイズで存在していたように思いますが今は0.7mmのサイズしかありませんので残念に思います。
あまり需要が無いのでしょうか。詳しくは下記のリンクでご覧下さい。
パワータンクの使い心地は?
上に向けても横に向けても書けます。擦れずくっきりはっきり書けます。
実はこれがポイント。
私はボールペンのあの擦れる感覚が大嫌いです。
咄嗟の時に使うのにその時にちゃんと書けない。あの苛立ちから解放されました。
私はガンガン使いたいし、使うのでamazonで10mm 10本入りを2021年11月19日購入して使っていますがインク容量が多いのか無くなる気配すらありません。皆さんも是非使ってみて下さい。
コメント